手間暇かけるというのは手段であって目的ではありません/(お)
Q.めんつゆ等を使った時短料理が流行ると日本の手間暇かけた食の文化が壊れますのでやめてくだ ...
映画のポスターや広告や予告編でラストシーンを見せてしまうのは普通でした / 重要なのは物語(き)
この頃は映画のポスターや広告や予告編でラストシーンを見せてしまうのは普通でした。誰もネタバ ...
お店に来ると小さい子はまず、自分が持っている絵本のところに来る/(お)
お店に来ると小さい子はまず、自分が持っている絵本のところに来る面白いって知っているからだ幼 ...
コソボの田舎町が日本みたい(き)
「な、なにここ日本やん」ってほんとに呟いちゃったこの町、まさかのコソボ。懐かしさを感じざる ...
最も「ありそうで存在しない漢字」は何か?/(お)
面白いwこっそり使いたいw>最も「ありそうで存在しない漢字」は何か? - Qiita ...
オーダーメイド月餅!! / デザインの自由度がすごい!(き)
オーダーメイド月餅!!これは作りたい pic.twitter.com/SH3riZI4Ww ...
この相撲が今まで見た中で一番凄い/いやほんとすごい(お)
白鵬杯といえばこれよな元村くんこの相撲が今まで見た中で一番凄い pic.twitter.c ...
15年使い続けた赤青鉛筆の赤色の芯がついにポロッと折れまして/(お)
15年使い続けた赤青鉛筆の赤色の芯がついにポロッと折れまして。赤と青の境目は接着剤でくっつ ...
おくすりパクッとねるねる / 両極端の合わせ技で心身ともに元気に(き)
【特徴生かす】「ねるねるねるね」の新商品「おくすりパクッとねるねる」が話題多くの子供が苦手 ...
番付表の「蒙御免」の意味 / 何度も見てるのに意味を知らないこと多いですよね(き)
番付表の「蒙御免」の文字。これは何か知ってる? 幕府の「お墨付き」300年脈々 #大相撲 ...
拙著が図書館に収蔵されたと知ってバスに小一時間乗って見に行った話/(お)
恥ずかしいから黙っていようかと思っていたけれど、拙著が図書館に収蔵されたと知って、バスに小 ...
ドイツにいると分かってきます / ネットの普及が教えてくれる自分たちのいま(き)
「日本の大学院生や若手研究者が食べていけない」問題、実は「大学の問題」ではなく「社会(福祉 ...